カテゴリ
はじめに プロフィール 「さよなら絶望先生」の感想 「さよなら絶望先生」のキャラ 「さよなら絶望先生」関連 「さよなら絶望先生」アニメ感想 「さよなら絶望先生」アニメ関連 さよなら絶望放送関連 久米田康治先生関連 SS 他漫画・雑誌の紹介 雑文 リンク くめ単 オンリー関連 その他 以前の記事
2011年 02月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 01月 移転のお知らせ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 31日
今週の「さよなら絶望先生」(第81話:マガジン9号掲載)の感想です。長くなったので、2つに分割してアップします。 今週のタイトルは「鎌倉妙本寺解雇」。国木田独歩の『鎌倉妙本寺回顧』からですね。 って素っ気なく書きましたが! この『鎌倉妙本寺回顧』をグーグルで検索してみたら、たった1件だけのヒット!(1月31日午前1時40分現在)どこからこんなの拾ってくるんでしょう。くめたんも担当さんもスゴいなあ…… Google検索結果 ◎今週のテーマ◎ 今週のテーマは「節分:鬼は外」です。裏テーマは「追い出し;『鬼は外』社会」です。 節分で「鬼はーー外ーーっ!」のかけ声の中、鬼は外へ追いやられます。ですが、追い出された鬼はどこへ行くのでしょう。 追い出しっ放しではいけない。野良鬼になってしまう。その後の事も考えてあげないと! そして、鬼以外にも、最近追い出される者がやけに目立つ。行き先やら受け入れ先を探してあげないと! でも、他人のことばかり考えていると、自分が追い出されたとき困ってしまう…… こんなお話です。 ◎今週の安心◎ 今週は「さよなら絶望先生」のマガジン掲載順位が少しだけ上がりました。全体の5分の3あたり、真ん中の少し下にいます。ジャンプみたいな完全人気制の掲載順位ではないものの、少しだけ安心しました。 それに、しょこたんのグラビアの後にある10~13号のマガジンの企画広告頁にも、さよなら絶望先生終了などという不吉な文字は踊っていません。 特に、くめたんにとっては天敵と言ってもいい、上戸彩ちゃんのカラーグラビアがある10号を乗り切れそうなのは大きいです。 (くめたんがサンデーを石もて追われたとき、『かってに改蔵』最終話の載った時の表紙が上戸彩ちゃんだったのです)。 ◎今週の「くめ単」◎ ○うなああああ 4頁4コマ目 千里ちゃんが大量の野良鬼に遭遇したときの叫び声です。 ○わらんわらん 4頁6コマ目 大量の野良鬼が発生している様子の擬態語です。 ○ばさー 9頁5コマ目 絶望先生が、自分の解雇通知を発見したときの効果音ですね。 ○ワオーン 11頁13コマ目 凍てつく大地?に取り残された犬が、再訪した飼い主に再会できた喜びの遠吠え…… ……ではなくて、凍てつく大地?に取り残され野生化してしまった絶望先生が、迎えに来た千里ちゃんたちに再会できた喜びの遠吠えです。 ◎今週の萌え◎ ○全体 またまたまた雪がちらついている……かと思いきや、今週は節分でまかれた豆でした。 今週、人物のアップがいつもの週と大きく異なります。 これまでの大きなアップでは、決め手としてカケアミが用いられていました。 しかし、8頁6コマ目のマ太郎ちゃん、9頁9コマ目の可符香ちゃん、12頁1コマ目の千里ちゃんをご覧ください。 これまでなら間違いなくカケアミのある箇所が、ベタのみになっています。 特に中の二人は、アニメ絵でも観ているかのよう。 あのう……これ、アニメ化を意識しての変化なんでしょうか…… それとも、ブラウン管で観るテレビ映画を意識しての効果かな? 12頁3、4コマ目の下には 「この物語は、ローカル局で一部の人々に感動を与えた。」 と書いてあることもありますし。 (なお、2頁1コマ目の絶望先生にはカケアミが使ってあります。) そして、先週に引き続いて千里ちゃん大活躍! 猟奇化もなし! もう、正ヒロインの貫禄十分ですね。 それに、5頁や12頁で千里ちゃんと絶望先生が濃厚なスキンシップを! くめたんが明らかにプッシュしていらっしゃるようです。 ○1頁 立ち絵 節分の豆をまく可符香ちゃんと芽留ちゃんに萌えた! 芽留ちゃんのすうっと伸ばした腕も萌えるけど、可符香ちゃんのあのあざといポーズといったら! ううぅ、ちくしょお、いろいろと萌えてしまうじゃないかあぁ…… 可符香ちゃんの服の皺について、一瞬?と思ったのですが、これは冬服の上のだぼだぼ感を表しているのでしょうか。3頁8コマ目もご覧ください。 可符香ちゃんが持っている升の「福」の時のマークは、4巻35話の扉絵よりは簡略化されています。 ○1頁 1コマ目~3頁2コマ目 学校行事なのかクラス単位の行事なのでしょうか。鬼の面を被って鬼の役をして教え子たちに豆をぶつけられる絶望先生に萌えた! あーあー、首にぶつけられた豆の痕が……なんて思ってたら、3頁ではとんでもないモノをぶつけられています。 ○1頁 2コマ目 豆をぶつけるとか、こういう時になると出てくる真夜ちゃんに萌えた! ○1頁 3コマ目 これ、誰の手のアップなんでしょうね? 綺麗な手の持ち主に萌えた!←後から考えると、全身絵の可符香ちゃんの手を視点を変えて描いてあるのですな。可符香ちゃんの綺麗な手に萌えた! 絶望先生の頭を抱えて逃げる様子がいかにも可愛らしくて萌えた! 801的には、泣きながら久藤君の懐に逃げ込んでいって慰めてもらうといいよ、となるんでしょうが、今日は久藤君も豆を投げるはずです(出てきてないので分かりませんが)。 ○1頁 4コマ目~2頁立ち絵、1コマ目 絵に描いたようなズームアップが格好いい絶望先生に萌えた! まるで映画でも観ているかのようです。文章だと、芥川龍之介の『羅生門』にこんな技法が採用されてますね。(黒澤明監督の映画『羅生門』は、原作は『藪の中』なので別物です。) ○2頁 1コマ目 それにしても、この愁いを帯びた横顔のアップは素敵ですねえ。魅せてくれる絶望先生に萌えた! 私は恥ずかしながら絵心がないのですが、思わず薄手の紙(トレーシングペーパーって言うんですか?)を買ってきて、上からなぞってみたい衝動に駆られました。 ○2頁 2コマ目 可符香ちゃんと千里ちゃんの間の奥の方に、毛布を被った霧ちゃんがいますね。豆まきに参加していたんでしょうか。密かな登場の霧ちゃんに萌えた! ○2頁 4コマ目 絶望先生のおマヌケな疑問に、「鬼が島?」と真剣にボケてくれる千里ちゃんに萌えた! 後ろの壁に、「日本共和党 ブシツュ」のポスターが…… ○2頁 5コマ目 なーんかみみっちい犯罪ばかり犯している情けない鬼達に同情を覚えます。 6巻59話132頁に出てくる鬼は、これから先生をいたぶる喜びに満ち溢れていたのですが。 ○3頁 4、5コマ目 笑うに笑いきれない可哀想な方々に涙を覚えました。4コマ目の背番号8の方は、7頁1コマ目で大きく、また8頁3コマ目でもモブの中に出ています。 ○3頁 7、8コマ目 7コマ目でカッコいいことを言っていながら、8コマ目でパチンコ玉をぶつけられるギャップが楽しい絶望先生に萌えた! ○3頁 8コマ目……え? パチンコ玉!? と、とんでもないモノを投げているあびるちゃんに萌えた! この回、ここだけ出演の臼井君が、頭にこぶを作って倒れながらもどこか嬉しそうなのは、きっとあびるちゃんに玉をぶつけてもらったからなんでしょうね。あーあー、よだれまで垂らして…… このコマには、他にも萌えポイントがたくさんあります。 カエレちゃんのはしたないのに女の子っぽい倒れ方に萌えた! この恐ろしい豆まきを乗り切った普通少女の奈美ちゃんに萌えた! それにしても、千里ちゃん大人になったなあ。以前なら、先生の非合理的な台詞に苛ついてプッツンするのに、「興ざめ」ですませるなんて。 ○3頁 8コマ目 このコマの千里ちゃんと奈美ちゃんを観て、始め胴が抉れているのかと思いました。 でも、これはセーターの皺の表現なんでしょうね。 ○3頁 10コマ目 凛々しい千里ちゃんの下校姿に萌えた! あのマフラー、暖かそうだし素敵ですね。 ところで、コマの左下の方にあるKの字が何のことか分かりません。 私が今思いつくKは、 「スーパードクターK」、Kー1、ビタミンK これ位です。 ○4頁 1コマ目 野良鬼たちに遭遇する千里ちゃんの横顔に惚れた! ところで、この野良鬼たち、どこかで見かけた覚えがありませんか? 左奥から数えて二番目の、眼鏡をかけた鬼を見て思ったのですが、彼らは懐かしのザ・ドリフターズの面々ではないでしょうか。DVD持ってます! 先週の志村けんさんの繋がりでしょうか。 ……って、鬼のお面をかぶってるやないかい! 鬼じゃなくて人なんとちゃうんか? ○4頁 4コマ目 「うなああああ」って叫ぶ千里ちゃんに萌えた! ○4頁 5コマ目 もう出てきた「あるある」関連のネタ! 仕事が速いくめたんに萌えた! あるある問題はまだ広がりそうなので(今、納豆→レタス→味噌汁→ほぼ全部ってとこまででしょうか)、今後ともどのように作中に出てくるか、楽しみです。 むろん、納豆やレタスや味噌汁自体に害はないんですけれどね(書いててばからしくなりました。当たり前といえば当たり前です)。 「ES細胞」の看板もかかってますね。 ○4頁 5コマ目 千里ちゃんの悲鳴にすぐさま駆けつける教え子思いの絶望先生・同級生思い奈美ちゃん達に萌えた! 芽留ちゃんとその前にマ太郎ちゃんらしき頭も見えます。このコたちは豆まきを無事に切り抜けたんですね。 あれ? ちょっと奈美ちゃん? あなた3頁8コマ目では千里ちゃんに「帰ろうか」なんて言ってるのに、なぜ今絶望先生や他の皆と一緒に千里ちゃんの所に駆けてくるのかな? ○5頁 1コマ目 他の生徒を放ったらかしにして(?)、千里ちゃんを安全な場所へ避難させる絶望先生に萌えた! これ、なかなかのスキンシップですよ。左手で千里ちゃんの右頬を抱え込みつつ、右手で後ろをブロック……一度こういう風にブロックされてみたいし、してみたいもんですなあ。 もう千里ちゃんも「触ったから結婚」なんて言いませんね。 ○5頁 2コマ目 昔なら「野良鬼はきっちり処理」なんて言いそうだった千里ちゃんが、目に涙を浮かべて彼らの行く末を案じています。本当に優しくいいコになった千里ちゃんに激萌えた!! ○5頁 3、4コマ目 おお。この2コマもハートを直撃するぜ! 絶望先生に萌えた! ○5頁 5コマ目~6頁4コマ目 今週は交君にもたくさんコマがあります。やっぱり根は優しい子な交君に萌えた! どのコマの交君もいちいちカワイくて萌えます。 ○5頁 5コマ目 また登場の西川薬局前のカエルの置物。前回登場した78話ではぶっ壊れましたが、無事に治っていて萌えた! おお、やっぱり目がものすごく長くなってる! ○5頁 7コマ目以降 舞台が宿直室になっています。7コマ目で先生が「ただいまー」といって帰ってきているので、どうやらせっかく78話で借りた家は住んでいないか、もう引き払ったようです。家賃やら敷金やら礼金がもったいない? ○5頁 8コマ目 そんなあからさまに怪しい隠し方をしちゃあバレバレじゃあないか、交君……可愛い! 壁のポスターの2月16日の所に○印が付けてあります。待望の第7巻の発売日です! ○5頁 9コマ目 額縁に飾ってあるフラワーアレンジメントの資格認定書に萌えた! 4巻36話で取った資格ですね。 絶望先生は、こういうのは大事に飾っていそうな気がします。 ○6頁 4コマ目 野良鬼を飼えるよう必死に頼むいじらしい交君に萌えた! ペンギンも一緒になって頼んでいるようです。 ちゃぶ台の上にはブルジョア、畳にはオゼキのレコード。交君はすっかりオゼキにはまっているようです。 ○6頁 8コマ目以降 なんだかんだで絶望先生を頼ってくる絶望ガールズに萌えた! ○7頁 1コマ目 野良プロ野球選手……これ、悲喜劇ですよねえ……どうにかいい手だてはないものでしょうか。 四国のリーグでいいのではと思いますが、いろいろ難しい問題があるんでしょうね。 ○7頁 3コマ目 奈美ちゃんが「うちマンションだから」と言っています。 でも、4巻の31話と40話では明らかに一軒家の一階にいます。 はっ! もしかして、先々週のお父さんの不倫が関係しているとか…… いや、単に引っ越しただけだと思いたいです。本当に。でないと奈美ちゃん、可哀想…… ○7頁 5コマ目 タクシン元タイ首相! あ、でもこの方は有数の資産家だから、生活には困らないはずです。 ○7頁 8~10コマ目 私でよければ飼っていいのは……うーん……もっとよく考えます。 ○8頁 1~2コマ目 一気に連載を危なくしてしまう可符香ちゃんに萌えた! 1コマ目の野良教団の方々の所々に気になるポイントがあるのですが、あまり追求するとマズい気もします。 とりあえず、左端の人の頭のマークは光合堀菌か、レインボーマンのマークか…… ○8頁 2、3コマ目 こんどこそ、あまり追求するとマズそうな方々が背景にいます。 3コマ目の読めた文字だけ前から順に書いておきます:8、トシ、N23、偽メール、手に「神」の文字。 2コマ目の「公安来ちゃう」は、『行け!! 南国アイスホッケー部』を連載していらした時代にあった、くめたんの実話です。 ○8頁 4コマ目 圧倒的な羅列ネタ! 節分だけに、まさにネタの豆まき状態です! よく見ると、一番下にしっかり自虐ネタを混ぜてらっしゃるくめたんに萌えた! ○8頁 5、6コマ目 シリアスなマ太郎ちゃんに心打たれた! 絶望先生ももう、なぜあなたは話を重くするんですか、などとは言いません。 ○9頁2コマ目 8頁3コマ目でも登場したモナさんを始め、受けれ先があって互いに喜ぶ面々に心打たれた! ○9頁 3、7コマ目 78話と同じようなパターンで台詞をもらえたまといちゃんに萌えた! ○9頁 5コマ目以降 先生の身分に激震です。自分から辞めたい辞めたいと公言してきたくせに、いざ解雇となるとショックを受ける人間的な絶望先生に萌えた! なになに、「貴殿は校内でみだりに不審者を囲いこむなど、……あるまじき行為を(以下略)」ですか。 性職者なんだからみだらなことはしちゃあいけんっていっても無理だよなあ。あ、聖職者、みだりに、ですね。 囲い込むなど…この「など」がキーポイントですな。霧ちゃんにあんなことやこんなことをさせていたことでしょうか。座敷童の霧ちゃんを捨てて新居に引っ越そうとしたから、てきめんにバチがあたったんですね。 ○9頁 9コマ目 まるでアニメ絵のような可符香ちゃんに萌えた! 野良教師ですか……時期を待てば「臨採」(臨時採用)の口があるかもしれませんが、この時期の解雇では厳しいかもしれません。来年度の非常勤講師の予定はもうどこもほぼ埋まっているはずですから、よほどのことがない限り先生は元教師=無職に転落です。 さんざんニートをネタにしてきた絶望先生が、哀れ自分がニートになる危機に直面しているのです。 ニートになって倫様やら智恵女王様やら(801的には絶命先生やら絶景先生に)養ってもらえばいいのでは。あるいは本当に霧ちゃんのヒモに成り下がるか? さあ、どうする先生!? ○10頁 1~10コマ目 あせりまくって求職活動をする絶望先生に萌えた! 1コマ目は何処園高校「どこぞの」、3コマ目は別野高校「別の」、4コマ目は地賀宇高校「違う」。 なんか微妙そうな学校ばかりですねぇ。2コマ目の「緊急時会見マニュアル」とか。 ○10頁 4コマ目 2月の行事予定表の16日の欄に「単(行本)」の記載が! でもその上から「カッコ悪い」なんて自虐な事を書いてらっしゃるくめたんに萌えた! 5巻117頁で絶望先生が「6巻は面白くないですよ」って言ってるのと似てますな。まさにあびるちゃんの言うとおり、「予防線ですか」と突っ込みたいです。 ○10頁 8コマ目 どさくさに紛れてものすごいことを言っている絶望先生に萌えた! みんなが絶望先生に気を使ってくれてるから、結果的に楽になってるんではないでしょうか。 現実は教師と名のつくモノは大変らしいですよ~~。 ○10頁 9~10コマ目 思いっきり北国で求職をしていますね。なっちやハドソンも大変そうです。ついに日本最北の市、稚内にやってきた先生に萌えた! 稚内へ列車で旅をしたかとが数度ありますが、風情があって良かったです。構内のソバ屋さんは美味しかった……夜行列車を降りる度にお世話になりました。 あと、日本最北の温泉が稚内にあります。無色透明で塩辛かったのを覚えています。 ○10頁 11コマ目 ついにあったよ募集が! でも壁の貼り紙の「裸禁止」って? ○10頁 12コマ目 まるで南極の昭和基地みたいな「平成基地」。テントにイグルー、ワカサギ釣りの穴まで開いています。 そこに佇むペンギンに萌えた! これがうろ覚え皇帝ペンギンの親だったりすると、感動的な親子の対面となるのですが。 北国にはペンギンは棲みついてないのです。基本的に南半球のみ生息しています。例外的に、ガラパゴスペンギンだけが赤道直下で暮らしています。 詳しくは、例えば講談社ブルーバックスの『ペンギンたちの不思議な生活』(青柳昌宏 著)をお勧めしておきます。 ○10頁 13コマ目 思いっきり寒そうな教室ですね。温度計が氷点下はるか下の方になっています。室内になぜか氷柱が下がっていたりして。 そんな中、白い息を吐きながら授業を開始する絶望先生に萌えた! 出席簿の表紙にわざわざ「ワカサギ釣りの穴に注意!」とあります。 ○10頁 14コマ目 絶望先生を追って何処までもついてくる千里ちゃんと奈美ちゃんに萌えた! 千里ちゃんはともかく、奈美ちゃんも絶望先生のことをまだ諦めていないんですねえ。 ○10頁 14コマ目 ペンギンのくせに寒さでガタガタ震えているうろ覚えペンギンに激萌えた!! 可愛い! すっかりなまっちゃってるんですねえ。 ○10頁 15コマ目 天下りさん、久しぶりの登場だと思ったら、こんな学校の校長になっていたとは…… それなのに廃校を知らせる役目だとは、切ない。 背景の貼り紙2種、「戸じまり忘れるな 校長」と「バラを大切に」。前者はともかく、後者はどういうことでしょう? 凍らせた薔薇はもろい、とかそんなことかな? ○11頁~12頁 ここから一気に映画「南極物語」のパロディーとなってオチまでなだれ込みます。感動的でいて、ギャグ。クラシック音楽で言うと、プロコフィエフの「キージェ中尉」といった味わいです。 ○11頁 1コマ目 そんなに無職がイヤなのか、絶望先生……。裏を返すと、すっかり絶望ガールズとの楽しい生活になじみまくっていた、ということでしょうね。ふふふ、すっかり骨抜きにされていた訳ですな。 背景にイグルーが見えます。 ○11頁 2、4コマ目 南極観測船は「しらせ」ですが、この船は「じらせ」ですか。 それより、千里ちゃんの真剣な表情(迫真の演技?)に萌えた! ○11頁 6コマ目 稲妻がドドーン……先生の運命を予感させます。 ○11頁 9コマ目 数日後の話なのに、もう船が「じらせ2」になっています。 ○11頁 10、12、13、15コマ目 おおー、映画を見ているようだ! 千里ちゃん、素敵だよ……やっぱり、こういう演技は美人さんがすると違いますね。 ○11頁 11コマ目 結局北国に来てた可符香ちゃんやあびるちゃんや芽留ちゃん?に萌えた! なぜか、奈美ちゃんが絶望先生をすっぱり諦めている役になっています。 ○11頁 13、14コマ目 あれ? 映画はともかく。いつこの話に犬が出てきたんだろう、と思ったら…… ○12頁 1コマ目 千里ちゃんは実に感動的なのに、絶望先生ときたら……わずか数日ですっかり野生化してるのに萌えた! そして二人のギャップに爆笑した! 絶望先生、おふんどしではなくて、おぱんつなんですね。 たった数日で服がひどいことになってますが、前頁の雷で焦げちゃったのでしょうか。 ○12頁 2コマ目 感動の再会を果たし抱き合う二人……濃厚な抱擁に萌えた! 絶望先生としては、2巻15話で可符香ちゃんに「好きだあああ」と抱きついて以来の抱擁です。 絶望先生ったら、数日でしっぽまで生やしちゃって、おまけにぴんと立ててまあ……萌えた! やはり、先生は主人に仕える立場がよく似合います。SMだとドM。奴隷中の奴隷。 ○12頁 3コマ目 奈美ちゃんはげんなりしているのに対して、そこ! そこの藤吉さん! なんでにやついているか? 不謹慎なことを考えているんでしょう。「これはこれで」とか! 初期設定の一つ、「カップリング中毒」の面目躍如たるものがありますな。そんな藤吉さんに萌えた! ↑ ここ、ひょっとしたらあびるちゃんがノラ化した絶望先生のしっぽに萌えているのかもしれませんね。 ○12頁 3、4コマ目 目の前の光景にげんなりしてしまう奈美ちゃんに萌えた! ○12頁 5コマ目 久しぶりにオチを担当する藤吉さんに萌えた! それにしても、会場から出てくる方々の幸せそうな笑顔は何ですかこりゃあ、と去年の私なら書いたでしょう。 しかーし、あの禁断の果実をたとえ一部たりとも味わってしまった今となっては、もうこの方々の表情はもっともだと思えてしまうのです。 (続きます) ■
[PR]
by herolynQ
| 2007-01-31 07:55
| 「さよなら絶望先生」の感想
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||